私は透明な盾を構える

大盾は防御範囲に優れるが死角が多い。透明なら死角が少ない。

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

自分が経験していないことを教えるということ

ニュースで度々見かける、未成年女性に性的な画像を送らせるという事件。その接触のために、『オンラインゲーム』が使われることがあります。オンラインゲーム内で仲良くなったユーザーに、SNSアカウントやメールアドレスなどを教えるところから性被害へと発…

Googleマップのタイムラインは危険なのか?

Googleマップに『タイムライン』という機能があることをご存知でしょうか?これは、過去の移動履歴を記録し、地図上で振り返ることができる機能です。自分がいつどこで何をしていたか記録したい場合に便利です。ですが、これを悪用してターゲットの行動パタ…

無自覚な行動が引き起こす課金問題

先日、国民生活センターから、子供が親に無断でオンラインゲームに課金するケースが増えていると注意喚起がありました。特に、スマホやタブレットを使った小中学生による ”無断課金” に関する相談が目立つそう。私が子供の頃はよく親の目を盗んでゲームをプ…

風が吹けば詐欺師が儲かる

突然ですが、『風が吹けば桶屋が儲かる』という言葉を知っていますか?この言葉は、一見無関係に思える事象が連鎖的に影響を及ぼし、最終的に予想外の結果を生み出すという意味のことわざです。これは詐欺の世界でも似たようなことがあるようで、Xで悪質業者…

環境の乱れがさらなる乱れを引き起こす

みなさんは、犯罪が起きやすい環境について考えたことがありますか?犯罪心理学では『割れ窓理論』という考え方があります。これは、環境の乱れがさらなる犯罪や秩序の乱れを引き起こすという理論です。

パターン認証のセキュリティリスクを考える

Androidスマホには、画面ロックの解除方法のひとつに『パターン認証』が用意されています。パターン認証とは、9つの点から4つ以上の点(機種によって若干の違いあり)を一筆書きで結ぶパターンを使って画面ロックを解除する方法のことで、38万9112通りの組み…

未成年になりすますということ

最近、中学生3人がSNSで知り合った男子大学生から金品を騙し取ろうとして転落死させるという事件がありました。その最初の接触のため、SNSで行われたのが ”なりすまし” です。

SNSの卒業報告ポストに潜む危険性

この頃、時期的なこともあり、Xを開くと「高校卒業しました!」という内容のポストを目にする機会が多くなったように感じます。そんな中、私のタイムラインに流れてきた某駆け出しアイドルの卒業報告ポスト。

なぜパスワードの使い回しはダメなのか?

SNSで「パスワードの使い回しはやめましょう」や、「サイトごとに複雑なパスワードを設定しましょう」というような注意喚起を目にすることがあります。その度に「そうだよなぁ」、「良くないよなぁ」と思いつつ画面スクロールしている方はいませんか?