私は透明な盾を構える

大盾は防御範囲に優れるが死角が多い。透明なら死角が少ない。

パターン認証のセキュリティリスクを考える

Androidスマホには、画面ロックの解除方法のひとつに『パターン認証』が用意されています。パターン認証とは、9つの点から4つ以上の点(機種によって若干の違いあり)を一筆書きで結ぶパターンを使って画面ロックを解除する方法のことで、38万9112通りの組み…

未成年になりすますということ

最近、中学生3人がSNSで知り合った男子大学生から金品を騙し取ろうとして転落死させるという事件がありました。その最初の接触のため、SNSで行われたのが ”なりすまし” です。

SNSの卒業報告ポストに潜む危険性

この頃、時期的なこともあり、Xを開くと「高校卒業しました!」という内容のポストを目にする機会が多くなったように感じます。そんな中、私のタイムラインに流れてきた某駆け出しアイドルの卒業報告ポスト。

なぜパスワードの使い回しはダメなのか?

SNSで「パスワードの使い回しはやめましょう」や、「サイトごとに複雑なパスワードを設定しましょう」というような注意喚起を目にすることがあります。その度に「そうだよなぁ」、「良くないよなぁ」と思いつつ画面スクロールしている方はいませんか?

偽のお金配りアカウントは何が目的なのか?

SNSを利用していると、たまに見かけるお金配りアカウント。その中には、利用者を騙す目的で作られたものが多くあります。今回は、これらの偽のお金配りアカウントの目的について触れたいと思います。

知らぬ間に闇バイトに加担していたシングルマザーの例

今回は、シングルマザーの女性が知らぬ間に闇バイトに加担してしまい、逮捕されてしまうという事例について取り上げたいと思います。

Amazonドライバーらによる交換品詐欺の実態を探る

Amazonドライバーらが、交換品を騙し取る詐欺を行ったとして逮捕されました。 多くの方が利用するネット通販サイト「Amazon」で行われていた詐欺ということで、身近な問題として読み進めて欲しいなと思います。